孤島の鬼

日々の備忘録。文章表現、感情表現の練習の場です。更新はなるべく毎日・・・

速読のコツ、続編

速読のコツを以前書いた。と思って過去の記事を遡ってみたが、それらしいのがない。タイトルの付け方が悪いのか、タイトルとは書きながら脱線していく中で書いたのか定かではないが、とりあえずあらためて書いておく。

 

1.複数の書籍を同時並行で読む。

これは同じ分野ばっかりだと飽きるから。読書の疲れを読書で癒す、とも言える。書籍Aを読み、飽きてきたら気分転換に書籍Bを、これも飽きてきたら書籍Cを、ということでどんどん数珠つなぎ的に読んでいくといい。そのためには、常に3冊近い書籍を抱えることになるが、数をこなすためには致し方ない。

 

2.心の中でマントラを唱える。

マントラというと少し言い過ぎかもしれないが、速読の時に壁となるのが、音読はしていないが頭の中で音読、文章を声に出して読んでいること。今読んでいる文章も、目だけで追えているでしょうか。疲れてきたり、集中力が落ちてきたりしたときには、自然と心の中で読んでしまう可能性があります。そこで、以前に紹介したアウトプット大全で紹介されていた方法は、心の中でまったく意味のない単語、ここでは「インガー」という言葉が紹介されていましたが、これを唱えながら読書する、目だけで読む。別にインガーじゃなくてもいいですが、意味を持たない方が内容を把握するときの妨げにならないので良いと思います。

速読をしようと思う人は特に時間に対して厳しい感覚を持っていると思うので、数字を1~6まで数える間に1ページ読むというペースで読むのも、緊張感があっていいかと思います。

3.とにかく読み飛ばす、読み返さない

2と似ているようで微妙に違う3。大体人は内容を把握しようと必死に読み返したりしていますが、無用です。わかりにくい書籍であれば何度も読み返す必要があるという反論もあると思いますが、その場合は補助線となる参考書を読んだ方がなんぼか良いです。座ざっと読んだ方がいい。

 

今日は上記の1~3のコツに加えて最近新たに発見したというか効果があると実感したコツを紹介しようと思いましたが、今日のところはこれぐらいで。