孤島の鬼

日々の備忘録。文章表現、感情表現の練習の場です。更新はなるべく毎日・・・

【自己分析】英語を学ぶ意味

先日、英語の勉強がはかどらないという記事を書いたが、今回は何故はかどらないか考えてみようと思う。いくつかあるが、まずは箇条書きでピックアップしていく。

1.勉強する時間がない

そもそも勉強する時間がない。まとまった時間勉強しないといけないという意識が働いているから、家出の勉強はなかなかできない。だいたい通勤、退勤時の時間に限ることになる。通勤には自転車を使っているので、おのずとリスニング学習が中心となる。

ライティングなんかは家で腰を据えてやらないといけないが、その時間がない。

基本はリスニングを通勤時にやる。往復で50分程度の時間を確保できる。その復習、予習を朝晩にやるのがいいのかもしれない。

単語学習であれば、夜には30分程度文字を眺めて、翌日の朝、30分程度使って振り返りの時間を取る。これで一時間+往復の通勤の50分で毎日2時間近くを確保できる。

2.勉強する順番に自信が持てない。

単語、文法、試験対策といった流れを考えているが、単語が終わってから、文法、文法が終わってから、試験対策(過去問)と明確に終わってから移行することはないわな。グラデーションかけて対策していくことになると思う。

3.ほかにやりたいことありすぎ。

1、の時間がないとほぼ重複。筋トレ系は他の時間を奪うので注意しなければいけないけど、試験まで2か月程度なので、毎日2時間程度やって、その結果どうなるか、確認するのも良いかと思う。

4.家で勉強するにも机が小さい。

図書館や喫茶店で勉強するのもありか。職場に居残ってやるのは、最近の風潮から言うとあまりよくない。家でも快適にしっかり勉強できるスペースを確保する必要がある。

家が狭いもんで隣の部屋のテレビの音が聞こえてきたりであまり集中できなかったりする。

 

英語の勉強をはかどらせるためには、家での学習環境を整える。通勤通学の時間の学修を効率的に行えるように、朝晩の準備をしっかりする。どの順番で勉強するか、プランを立てる、といったあたり。まずは勉強プランを立ててしまおうかと思う。

 

ここまで快適が付いたが、英語を学ぶ意味じゃねえな。英語を学習することでどういったメリットが発生するのか整理する必要がある。